人気ブログランキング | 話題のタグを見る

~日々の事~


by goubarumaki

以前の記事

2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 06月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月

その他のジャンル

記事ランキング

画像一覧

選ぶ

選木も終わりが見え、ホッと一息。
ここ2週間、現場の進行は遅れる・書類は滞る、結果私は苛々するという悪循環3点セットで、
もうものすごく周りが迷惑してたなあと。すいません。
「そんなにいらいらしてたらお腹の子も神経質になるよ」という事です。
私自身も体調が悪く、頭が非常にずきずきしておりました。
アロマの効用を初めて知りました。効きますよ〜。

手間取ってた選木ですが。
伐る木を選ぶというのはとても大事な事で、残すものを何にするのかという事でもあります。
1.本数(ha辺りの本数から何割伐採するのかを調査します。)
2.不良木を選ぶ(後に残さない)
3.太陽の光が均等に入るよう間隔が空くように選ぶ(下草が生える事で土壌の栄養となります)

これがキチンと出来ると間伐後の山はなかなか美しいものになります。
by goubarumaki | 2008-02-18 16:04